「たった3つの習慣」で全てが上手くいくハズが無い
「シンプル過ぎる」と言えるような言説があります。
例えば子供が勉強出来るようになる為には、「親はコレさえ気を付ければ必ず上手くいく!」とか、
例えばサラリーマンに向けて「独立しても成功する為のたった3つの心得」とか、
以上の「例」は私が今、適当に考えた「サンプル」ですが、このような言説を目にすることが少なくありません。
※ ※ ※ ※ ※
子供に関することで言えば、「たった一つ」の何かで勉強が上手くいくなんてことが、「全ての子供」に当てはまる訳が無いと率直に思います。
もちろんその方法で上手くいく子供が居たとしても、子供自身の性格や親の性格、親子関係、友達などの周辺環境の違いにより人それぞれ様々であって、全く真逆のアプローチのほうが上手くいく子供だって居るでしょう。
仕事の独立の話で言えば、たった3つの心得どころか誰にも何も指南されなくても自らの嗅覚だけで成功するような人が「独立に向いている人」であって、そのような感じでない人がインターネット記事などで「たった3つの心得」を指南されただけで上手くいく訳がないように思います。
※ ※ ※ ※ ※
そのような言説が、本当に読み手のことを思っての内容なのか、それとも執筆者が儲けたい(お金や閲覧数など)為だけの「人々の目を引く為の言説」なのかをよく吟味して読まないと、
例えばそのせいで子供の勉強が深刻なレベルまで悪化したり、もしくは自分の職を失ったりしても、執筆者は直接的には「一切の責任を負わない」訳ですから、
自ら相当に気を付けておく必要があるのだろうと、個人的にはそのように思っています。